メニュー

高血圧症の診断・治療

心臓から送り出されている血液が、血管に加えている力(圧力)のことを血圧といいます。血圧を測定すると上・下2つの数値が示されます。上の数値を収縮期血圧、下の数値を拡張期血圧といいます。この2つの数値は、ポンプとしての心臓の動き、つまり心臓の収縮と拡張に関連しています。

収縮期血圧が140mmHg以上、または拡張期血圧が90mmHg以上を高血圧といいます。高血圧は自覚症状がないことが多いですが、時に頭重感や後頭部痛・めまいなどを自覚することもあります。高血圧を放置すると脳や心臓、腎臓などの血管を傷付け脳卒中、心筋梗塞、腎不全などを起こしやすくなります。

高血圧治療の目標値は年齢や合併症によっても異なりますが、まずは外来受診時では収縮期血圧140mmHg未満かつ拡張期血圧90mmHg未満、家庭血圧では収縮期血圧135mmHg未満かつ85mmHg未満を目標としましょう。

血圧の薬を飲み始めることに抵抗を感じる方が多いですが、治療の開始を遅らせることは動脈硬化を進展させることになり、脳卒中や心筋梗塞になるリスクが高まります。高血圧を放置することは危険ですので医療機関の受診をお勧めします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME